top of page
かないばらオンライン_テーマイメージ_02.JPG
かないばら苑の知らない世界_タイトル文字_知らない世界.png
かないばら苑の知らない世界_タイトル文字_かないばら苑の.png
かないばら苑の知らない世界_タイトルイメージ.png

2022.12.1 - 2023.1.31

動画配信

HEAT-UP

白熱!かないばらオンラインプロレス2022

HEAT-UPさま Presents

今年もなんと!HEAT-UPさまから、ご協力いただきました。かないばら苑とHEAT-UP道場とをオンラインで結び、プロレスを届けてくれました。その模様をご紹介。

10carats

10caratsさま企画

10caratsさま Presents

公開までしばらくお待ちください。

事務課

介護の入り口

~かないばら苑が身近な?にお答えします~

事務課 Presents

身近な人が介護が必要になった場合、何から始めればよいのでしょうか?この動画ではそんな『介護の入り口』に寄せられる質問にお答えします!

特養相談

​かないばら苑の建物探訪

特養相談 Presents

小田急線栗平駅から見える、丘の上に建つピンク色の建物。
特別養護老人ホームかないばら苑の建物内を

ご紹介します。

あやかな

2階ふしぎ発見!

あやめ・かなで Presents

あやめ・かなでグループ、コロナ禍中でのグループ企画についてまとめました。

トマきぼ

Project‐Kaigo 新型コロナウイルス感染対応

あじさい・トマきぼ Presents

「特養老人ホームかないばら苑」で、新型コロナウイルスのクラスターが8月に発生しました。その経験を基に感染対策の動画を作成しましたので、お役に立てて欲しいです。

ショート

ショートステイふしぎ発見!

ショートステイ Presents

かないばら苑ショートステイの建物へのアクセス方法や、知られざる?建物内の様子など、簡単ながらご紹介させていただければと思っています。

高石包括

たずねてガッテン!

​二人婆(ニイバー)の健康フィーバーSP~近所の地域活動編

高石地域包括支援センター Presents

"高石地域包括支援センター担当地域内で活動しているグループを二人婆(ニイバー)が楽しくおしゃべりしながらご案内します。
地域活動に参加して心も体も健康フィーバー!!"

片平包括

ザ・ノン?フィクション??

片平地域包括支援センター Presents

ザ・ノン?フィクション??では、かないばら苑の職員でもよく知らない?

地域包括支援センターの業務内容とそこに従事する職員の紹介動画になります。

「こんな職場で働いてみたい!」と希望される方は、是非、ご連絡ください。

【スピンオフ企画】

せんたーちょう くるまを買う

片平地域包括支援センター Presents

嵐の二宮和也主演、「フリーター、家を買う」のパロディ企画です。

「せんたーちょう くるまを買う」は、センター長生誕50周年、麻生区制創立40周年、

センター長介護・福祉従事30周年、かないばら苑 入職10周年の記念すべきAnniversary Yearに

福祉・介護従事者へ夢と希望を与えられるようなスピンオフ企画です。

雨の日も、嵐の日も、寒い日も、暑い日も、自転車移動を常としてきたセンター長がなんと、

車をガチで購入するドキュメントになります。どんな車を購入するのか?!乞うご期待!!

栗木台包括

かないばら苑の知らない地域の話

~柿生小学校黒川分校~

栗木台地域包括支援センター Presents

「生まれも育ちもこのあたりだから、黒川分校に通っていたんだ」
「家は分校の近くにあって、よく散歩に行くよ」

地域の方によく聞く「黒川分校」の単語。
懐かしそうに思い出を語る様子から、地域の方にとってとても大切な場所なのだと感じていました。
黒川分校はどんな学校だったのでしょうか?
卒業生の皆さんにご協力をいただき、黒川分校の思い出を振り返ります。

協力:黒川青少年野外活動センター、黒川分校卒業生の皆さん
 

桃の木停

覗いてみよう、桃の木停かたひら

桃の木停かたひら Presents

春夏秋冬、桃の木停かたひらの取り組みを紹介する動画。

覗いてみよう、桃の木停ふるさわ

桃の木停ふるさわ Presents

春夏秋冬、桃の木停ふるさわの取り組みを紹介する動画

桜坂デイ

身体を動かし、楽しくリハビリ

桜坂デイサービス Presents

桜坂デイサービスでおこなっている、リハビリテーションレクの紹介動画になります。
ご利用者様の真剣な表情、楽しんでいる表情に注目して是非ご覧ください。

訪問

かないばら苑の「キレイ」を支える人たち

​~東京アメニクス株式会社さま編~

居宅支援・訪問介護・訪問看護 Presents

かないばら苑の掃除を担ってくれている東京アメニクス株式会社さま。その様子を取材させていただきました。

​公開までしばらくお待ちください。

かないばら苑の「キレイ」を支える人たち

​~けやきの会さま編~

居宅支援・訪問介護・訪問看護 Presents

けやきの会さまのご様子をお届け。

公開までしばらくお待ちください。

地域福祉課課長

初めての介護

~現場からの発信~

地域福祉課課長 Presents

「初めての介護」は、いつから?どうするか?など難しい場面が続きます。
周りの方が一番不安を感じる、必要な手配の多い忙しい時期となります。
最初だからこそ、専門的なアドバイスを取り入れましょう。
「介護のコツは、相談相手を決めること!」一番の近道です!

bottom of page